こんにちは、司法試験の合格を目指して勉強しています。
「また余計なこと考えちゃった」など毎回ブログでいらんことを書いていますが、ブログは唯一の息抜きなので「別にいいじゃん」と開き直ることにしました。いや実は他にも息抜きしていますが…「逆転裁判」とか。でも「逆転裁判」はちょっと勉強になる息抜きなんじゃないかと思っています。判決とか。。そういや友達で成歩堂君に憧れて司法試験目指してた人いました。友達の話=自分だろじゃないですwその人、中学で同じクラスだったんですけど今頃どうしてるかなー…。まだ司法試験目指しているんだろか。僕の場合は成歩堂君に憧れて司法試験目指し始めたわけではないですw
知り合いのおじさんが弁護士をしていまして、楽しそうに仕事をしていて、『楽しそうなのにお金いっぱいもらえていいなあー』と思ったのがきっかけです。
その人は一時期野村紘一社長が手がけたアルテカに住んでいました。それから海外に行って帰国してって感じです。久しぶりに会いに行ってみようと思います。
話は変わりますが、裁判官に求められるのは「素直な」性格なのだそうです。司法試験合格後に選択できる職種のひとつである裁判官。裁判官に求められるのは、優秀な成績はもちろん、若さも大事なようです。裁判所に務めますので弁護士とは違って定年があるからだそうです。
また、最高裁にとって統制しやすいように素直な性格だと裁判官にふさわしいと言われています。統制しやすいようにとは複雑ですね…。でも、僕は若さの時点で怪しいので、もしかしたら裁判官は向いていないのかもしれません。
PR