不動産というのは非常に価値が高いですから、売り出す側も購入する側も取引に対して慎重になるものです。安く手軽な製品を売り出す場合には、突飛なアイデアを取り入れて目立たせるという手法も有効ですが、不動産のような高額な商品については、そうもいかないものでしょう。確実に売れる・ニーズがあると判明している物件を開発し、売り出していくというのが一般的だと考えられます。
しかし現代において一般的になり、売れるといわれている「億ション」は、大昔から存在していたわけではなく、1975年に野村紘一氏が開発した高級マンションが、最初の物件だといわれています。マイホームブームといわれていた時代、ただの集合住宅として見られていたマンションという物件を、億を超える高額な価格で初めて売り出したのが野村紘一なのです。
開発当初は売れる訳がないと評価されていたそうですが、実際に売りに出した結果は非常に好評となり、最終的にはすべて完売したといいます。今となっては「億ション」という言葉も定番化し、お洒落なイメージを持つリッチな物件として、高級マンションは憧れの存在となっています。不動産業界という非常に難しい分野において、野村紘一氏は驚くべき先見性を持って、全く新しい価値観を生み出すことに成功したのです。
限られた土地をどう活かすか、そしてどんな付加価値をプラスしていくかという視点が、高級マンションという一つのジャンルを誕生させたのだといいます。もしも野村紘一氏が不動産業界に存在していなければ、今もマンションは集合住宅の一種という位置づけであり、高級マンションが立ち並ぶ姿を見ることは無かったのかもしれません。今もお金持ちは広い一軒家に住むもの、豪邸を建てるものだというイメージが、残り続けていたのでしょう。ハイクラスなライフスタイルをそのままイメージさせてくれる高級マンションは、新しい時代の空気を演出する重要な存在だったともいえそうです。
PR